2016年5月24日火曜日

ディズニーランド裏の顔

みなさん、こんにちは!ご機嫌よろしゅうございます。

余談ですが、ディズニーランドには最後に中学3年生の時に行って以来、行ってません。シーに至ってはまだ1度も行ったことがありません。理由は単純です、行く機会がなかったのとあまり人混みが好きではないからです。
行ったら行ったで楽しいんだろうな~とは思いますが、自分から積極的に行きたい!と思うかと言ったら、今のところないようです(笑)。

今回ご紹介する記事は思い切り批判記事ですが、だからと言って別に「夢の国」が嫌いだとか、貶めようとか、そういった気はさらさらありません。
お好きな方の中には感情的になって「そんなことない!」と反発される方もいらっしゃるかもしれませんが、それはそれで構いません。何でもそうですが、情報の受け取り方は人それぞれ自由ですので。
ただ、こういった話がある、という事実にはきちんと向き合った上で、自分がどう思うかどうするのかを決めていただければと思います。

ちなみに私は、嫌いになることはありませんが経営陣にはきちんと心を入れ替えて改善していって欲しいなと願っています。




“夢の国”ディズニーランドの正体〜

食品偽装隠蔽疑惑、読売や政治家との深い関係…

東京ディズニーリゾート入口(「Wikipedia」より/mekarabeam)
 阪神阪急ホテルズに端を発したと思われている食品偽装問題であるが、実はその半年前の5月、東京ディズニーリゾート(TDR)内のレストランやホテルでも食品偽装が発覚していた。このTDRによる食品偽装、なぜかマスコミ各社はこれを大きく報じようとせず、TDRの不祥事が世間に知られることのないまま、葬り去られてしまいかねない事態になっていたことは、当サイトの11月20日配信記事『ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰』が伝えた通りである。
 このTDRの食品偽装問題が、ここにきて新たな展開を見せている。
 11月23日付朝日新聞は、TDRが偽装公表からわずか1カ月後の7月1日に食品偽装の詳細が記された「お詫び文」をHPから削除したことを報じた。そこには偽装に関する問い合わせ先電話番号も記載されていたが、それさえも閉鎖されてしまったという。TDR広報担当者は「報道されて情報が行き渡り、問い合わせも減ってきたため」と回答しているが、わずか1カ月で「情報が行き渡った」とは到底思えず、一刻も早くこの問題を葬り去りたいというTDRの思惑が透けて見える対応だ。
 朝日新聞の報道では、偽装隠蔽としか思えないような事実も明らかにされている。TDR内の「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」で行われた結婚披露宴で、メニュー表記と異なる食材が約3万人にも及ぶ客に提供されていたのだが、ホテルを経営するミリアルリゾートホテルズはこの事実を一切公表していなかったのだという。TDRは自社の起こした一連の食品偽装について社長の謝罪会見もせず、利用客への返金は1000円などという、阪神阪急ホテルズと比較しても不十分な対応に終始しているが、偽装隠蔽とも受け止められかねない動きまでしていたことが明らかとなった。
 しかし、朝日新聞の報道以降、テレビ局のニュース番組やワイドショーは沈黙し、TDR追及の動きは広がりを見せていない。雑誌でも記事にしたのは唯一「週刊文春」(文藝春秋)が小さなコラムで紹介したくらいで、TDRはまたもや責任を追及されないまま逃げ切りそうな気配が濃厚だ。
「テレビと雑誌はTDRから莫大な広告をもらったり、取材させてもらっている関係で、悪口なんて書けない。TDRの不祥事が大々的に報道されることは、刑事事件にでもならない限りないでしょう」
 大手出版社の編集者はこう話すが、実際、メディアとTDRの深い関係は想像以上だ。
 例えば、講談社は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーになっており、「ディズニーファン」という専門月刊誌、「東京ディズニーランドベストガイド」「東京ディズニーシー パーフェクトガイドブック」「東京ディズニーランド おまかせガイド」「子どもといく 東京ディズニーリゾート ナビブック」「東京ディズニーリゾート ハピネスガイドブック」など、年間10冊以上のディズニーガイドブックを出版している。これでは同社発行の「フライデー」や「週刊現代」にディズニー批判が載らないのも当然だろう。

●読売グループ、政治家との関係

 また、TDRとメディアの間には、ビジネス上の利害関係にとどまらないもっと深い関係もあるといわれている。そのひとつが、TDRと読売グループ、政治家との関係だ。
 今から十数年前。読売グループの日本テレビ社長(当時)だった故・氏家斉一郎氏が、ディズニーランド内の「クラブ33」という場所で秘密の誕生会を開いたことがある。「クラブ33」は一般人が絶対に立ち入ることができないVIPルームで、席表には主役の氏家氏に、中曽根康弘氏、森喜朗氏、亀井静香氏、小泉純一郎氏、そして現首相の安倍晋三氏と、日本の政界を動かす政治家たちの名前がずらりと並んでいた。
 可愛いキャラクターが売り物の夢の国で、読売新聞グループ本社会長の渡邉恒雄氏とともに政界フィクサーとしての動きが有名だった氏家氏と大物政治家たちが一堂に会していたというのも驚きだが、実はこの誕生会、呼びかけ人は、TDLを運営するオリエンタルランド社長(現会長)の加賀見俊夫氏だったのである。
 ベテラン政治評論家は、TDRと政治家、読売グループの関係について、次のように解説する。
「氏家氏は、東京ディズニーランドのオープンとほぼ同時期に日本テレビ副社長に就任して以降、運営元であるオリエンタルランドの歴代経営トップとは非常に密接な関係にあった。政治家を交えた会合も何度も開いていたようですし、アメリカのディズニー本社との交渉や地元対策のための政治家への根回しなどにも、協力していたと聞いている。このように、読売新聞、日本テレビとTDLとの関係は深い。1950年代、アメリカのディズニー本社が原子力発電所PRの先兵となっていたのは有名な話ですが、そのディズニーの原発PR映画『わが友原子力』の日本上映を全面的にサポートしたのが、“原発の父”正力松太郎氏率いる読売グループでした。日本テレビが同映画を放映し、ディズニーと二人三脚で日本での原発導入の地ならしをした。氏家氏の誕生会出席者を見ても原発利権がらみの政治家が多いですし、両者の間には原発コネクションのようなものがあると指摘する声もあります」
 食品偽装問題の隠蔽疑惑に、政治家との深い関係……“夢の国”には似つかわしくないTDRのもうひとつの顔が、見え隠れする。
(文=エンジョウトオル)

0 件のコメント:

コメントを投稿